限定ブログ9日目

【転職のカギを握る1ヶ月】
DMM WEBCAMPを受講する
3ヶ月目の流れを解説!

どうもだいきです!!!!!

 

僕のLINEマガジンも
本日で9日目となりました。

 

毎日読んでくださっているあなたには、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ありがとうございます!

 

あと5日で僕のLINEマガジンも
一旦終了になるので、

もう少しだけ
お付き合いいただけると
うれしいです!!

 

で、本日はDMM WEBCAMP受講3ヶ月目の
流れをお話ししていきます。

 

少しおさらいしておくと、

 

1ヶ月目は
プログラミング言語の習得。

 

2ヶ月目はチーム開発による
実践的な学習を行ってきました。

 

そして、とうとう3ヶ月目は
自分オリジナルのWebサービスを
つくっていきます。

 

このオリジナルサービスは
転職活動で会社に見せる
ポートフォリオになります。

 

ポートフォリオって言われても
何か分からない方もいると思いますし、

 

この記事では、

  • ポートフォリオとは
  • オリジナルのWebサービスをつくる流れ

を解説していければと思ってます。

 

それではいってみましょう!!

ポートフォリオとは

まず、ポートフォリオとは、
転職活動時に企業に見せる
実績データなどの資料のこと。

 

実際に成果物を見せて、
自分にどれぐらいのスキルがあって、

どういうものがつくれるのかを
アピールできるので、
転職活動をかなり有利に進められます。

 

つまり、効率良く転職活動を
行おうと思ったら、

ポートフォリオは
必須になってくる
というわけですね。

 

なので、3ヶ月間の
集大成をしっかり詰め込んで、

会社にアピールできるような
成果物にしなくてはいけません。

 

実は独学でプログラミングを学んでいる方は、
ポートフォリオをどのように作れば
企業にアピールできるのか
理解できない場合が多いんです。

 

その影響もあって、
転職活動も思うように
進まないことがほとんど…。

 

でもDMM WEBCAMPを受講すれば
現役のエンジニアをしている講師に
ポートフォリオの作成についても
アドバイスをもらえるので、

転職活動を有利に進めるための
クオリティの高い成果物をつくれます。

 

なので、DMMWEB CAMPの
卒業生のほとんどは、
転職の成功率も高いんですよね。

 

ポートフォリオ作成は転職活動の
成功のカギを握る重要なカギになるので、

この3ヶ月で1番の頑張りどころだと
認識していただければと思います。

オリジナルのWebサービスをつくる流れ

オリジナルのWebサービスを
つくる流れは、

 

  1. スケジュールの作成
  2. 題材決定
  3. 機能と画面のラフ案の作成
  4. 使用する技術の選定とリサーチ
  5. データベース、画面、アプリケーションの設計
  6. 開発とテストの実施
  7. インターネットに公開できる状態にする

 

の7つです。

 

僕が行ったときは
開発とテストの実施に
2週間ほどの時間がかかったので、

他の各工程は2日ずつで
進めていくイメージになります。

 

チーム開発でやったことを
もう1度1人でやる感じ。

 

正直、かなり大変なんですけど、
転職活動のためにも、

ここは気合を入れて
頑張るしかありません。

 

しかも、月の半ばには
ポートフォリオ共有会が開催されます。

 

ポートフォリオ共有会っていうのは、
受講生同士で自分のつくっている
サービスの概要だったり、

現時点の進捗だったりを
一斉に共有する会合のこと。

 

なので、自分で立てた
スケジュールを守って、

オリジナルのWebサービスを
しっかりつくり込んでいく必要があります。

 

ポートフォリオ共有会っていうと、

 

「みんなの前で自分がつくるものを
見せるなんて嫌だな〜」

 

と考える人もいるかもしれませんが、
僕はあって良かったと思いました。

 

というのも、オリジナルのWebサービスの
開発は完全に1人でやるので
息抜きがしづらいというか…。

 

誰かと会話をすることもなく、
淡々と作業をする時間が
ほとんどなんですよね。

 

でも、共有会があるおかげで、
お互いにアドバイスしあったり
困った事を相談しあったり。

 

自分と同じようにプログラミングを
頑張っている人たちと
繋がりが持てるのは、

刺激にもなるし
活力にもなるので、
本当に良かったです。

 

他の人がつくっている
サービスを見ると、

 

「自分も頑張らなきゃ…!」
と思えるし、

 

新たな発想ももらえて、
良いことばかりだったような気がします。

 

このポートフォリオ会が終わってからは、
かなり僕も気合が入って、

絶対に良いサービスをつくってやろうと
作業に燃えていました。笑

 

そのおかげもあって、
無事にある程度のクオリティの
サービスをつくれたので
かなり満足しています。

 

無事にオリジナルの
Webサービスをつくれたら、
3ヶ月目は終了です。

 

と、以上の流れで、
僕はDMM WEBCAMPの
3ヶ月の学習過程を走りきりました。

 

こんなに集中して何か1つのことに
取り組んだのは、

高校生のときの
部活か受験ぐらいですかね。

 

もしかすると、
それ以上に頑張ったかもしれません。笑

 

大変だったことも多かったんですけど、
僕は2度挫折していたので、

プログラミングスキルを
無事習得できて一安心でした。

DMM WEBCAMPを3ヶ月間受講した感想

この3ヶ月で僕が得たものは、

  • HTML&CSSの基礎的なスキル
  • Rubyを使ってWEBアプリケーションをつくれるだけのスキル
  • Webアプリケーションをインターネットに公開した経験
  • より実践的なチーム開発の経験

と、ザックリ
こんな感じだと思います。

 

自分でWebアプリケーションを
つくって
公開までできるように
なったので、
かなり自信も持てました。

 

実践的なチーム開発の
経験も積み、

転職後の不安も
ほとんど感じないような
状態でしたね。

 

これって、もちろん自分の努力の
成果でもあると思うんですけど、

 

やっぱりDMM WEBCAMPの
カリキュラムが
未経験の人にも
わかりやすいように
つくられていることが
大きかったと思います。

 

しかもプロの講師に
質問し放題だったので、

成長にスピード感もあって、
挫折のしようがなかったんですよね。

 

技術的なことだけじゃなくて、
プログラマー、エンジニアとして
生きていくための考え方とか、

そういうところまで
学ばせてもらえたので
本当に良かったです。

 

でも、DMM WEBCAMPの
真骨頂はここから…。

 

3ヶ月の学習過程を終えたら
キャリアサポートの力を借りつつ、
転職活動の始めるんですが。

 

このキャリアサポートが
本当にすごかったです!!!

 

最終的に

 

「DMM WEBCAMPを
選んでよかった〜〜〜!!」

 

と強く思えたのは、

 

キャリアサポートのおかげだった
といっても過言ではないくらい。笑

 

キャリアサポートの内容については、
明日からのLINEマガジンで
詳しくお話ししようと思ってます。

 

なので、本日はこのへんで
終わりにさせていただきますね。

 

ここで宿題を出します!

 

本日の宿題

Q.1DMM WEBCAMPの卒業生の
転職成功率が高い理由は
何でしょう?

 

です。

 

答えがわかった方は、
僕のLINEまで
直接送ってくださいね!

 

最後に、一応DMM WEBCAMPの公式サイトも
貼っておくので、良ければ見てみてください!

プログラミングで人生の選択肢を増やす!!


 

本日もお付き合いいただき
ありがとうございました。

 

3日間を振り返ってみて、
何かわからないことがあったり、

疑問に思うことがあれば、
宿題の回答とともにLINEで
送ってもらえればと思います!

 

それではまた明日!