【とりあえず…の行動は辞めるべき】
プログラミングの挫折率9割なのは
〇〇をする人が多すぎるから
どうも、ともきです。
前回はプログラミングで
挫折する人が多い理由を
解説しました。
結論としては、
昨日も言ったように、
「プログラミングは簡単だ!!」
と声を大に
発信する人がいるからです。
このような発信を
する人がいるせいで、
多くの人たちが
プログラミングの世界に参入し、
挫折するという流れを
生み出してしまっているのは
間違いないでしょう。
僕は
「プログラミングは簡単だ」
とは言いませんが、
稼ぎやすいのは事実だし、
正しく努力すれば
身につけられるスキルであるのは
間違いないと思ってます。
そもそもプログラミングでの
挫折はどのような手順で起こるのか?
それさえ知ってしまえば、
対策のしようはいくらでもあるので。
ってことで今日は、
プログラミングで
僕が2度も挫折した理由。
挫折率9割の「9割」側の人間、
プログラミングで失敗する人が
全員行っているであろう
学習法について解説していきます。
今回のマガジンを読んで、
なぜ僕が2度もプログラミングで
挫折したのかを知ってもらえれば、
あなたが挫折する可能性を
一気に下げられるはずです。
先にお伝えしておくと、
過去の僕はプログラミングで
挫折する人の行動パターンの型に
完全にハマっていました。
というのも、
これまでに企業でエンジニアをしてる方、
フリーランスエンジニアをしてる方、
副業でプログラミングをしてる方。
形は違えどプログラミングで
稼いでいる人に100名以上は会ってきました。
そのうちの8〜9割は僕のように、
1度は挫折を経験してる方ばかりで。
しかも、みんな同じ考えで
同じ学習方法を選定して、
挫折してるんですよね。
これって要は、
プログラミングで挫折する人には
ある程度の決まった思考パターンがある。
そしてプログラミング未経験者は
みんな同じようなことを考える。
だからこそ、
挫折率が一向に下がらないのかなと。
つまり、今からお話しするのは、
プログラミングで挫折する人の
思考の型みたいなもんです。
この考え方・行動さえ避けてもらえれば、
プログラミングで挫折する確率を
一気に下げれます。
僕や他のエンジニアが失敗を重ねて
得た教訓なので、
プログラミングをこれからはじめる方は
ぜひ参考にしてみてください。
1人でコツコツ勉強する人が
プログラミングで挫折する理由
ではここからは
僕がプログラミング学習で
どのように挫折したのか,
ストーリー形式で
流れを詳しく解説していきます。
【市販の参考書で1度目の挫折】
適正を見る発想は正しいようで
間違いだった
「プログラミングは稼げる!!」
そんな情報をYoutubeで
キャッチした僕は、
仕事が終わって
家にいる時間は全て
プログラミング学習に
注ぎ込むと誓いました。
で、早速学習に
取りかかるために、
スマホで
「プログラミング 学び方」と
検索をかけたんです。
そこで出てきた
プログラミング学習の方法は
- 市販の参考書で学ぶ
- 高額なオンライン教材で学ぶ
などなど。
「なるほど、
この内のどれかで
プログラミングを学べば良いのか」
「じゃあ1番手軽に
はじめられる、
市販の参考書にしよう!!!」
「そもそもプログラミングが
自分に向いてるか分からないのに、
高額のオンライン教材なんて
使うのは怖すぎだし…」
「これが適性も見れるし、
学べるし、1番良い方法だろう」
という感じで、
僕はすぐ近所の本屋に
参考書を買いに行きました。
しかし、
いろいろ参考書がありすぎて
どれにすれば良いのか分からない…。
「表紙に
“誰でも理解できる”
って書いてるし」
「これにしよう」
僕は何も疑わずに
参考書を買いました。
しかし、
この軽率な判断がきっかけで
僕は挫折することになります。
早速、家に帰って
パソコンを立ち上げ、
参考書を広げる僕。
「へ〜〜、
サイトってこんな感じで
作るのか。」
「なんか難しそうだけど
いけるだろ。」
「とりあえずやってみよ。」
意気揚々と
参考書の最初のページから
課題をこなします。
「おっ、全然いけんじゃん!!」
「なんだ!プログラミングって
そんなに難しくないじゃん!」
「俺、いけるかも…!」
って思ってました。
このときは。
でも、
どんな参考書も
最初は簡単ですよね。
学生の頃にやった計算ドリルとか
ワーク的な教材も
最初は簡単なんです。
で、どんどん
難易度が上がっていって
付いていけなくなりますよね?
この流れはプログラミングの
参考書もまったく同じでした。
学びはじめて
最初の1週間くらいは、
本当に基礎中の基礎しか
こなしてなかったので、
なんかいける気がしたんですよ。
サイトのデザインも
ちょっとイジれてたし。
でも、1週目以降から
徐々について行けなく
なってきたんですよね。
「あれ?
サイトのデザインを
こうするには
何をすればいいんだっけ?」
「この用語って
どういう意味だっけ?」
「何も分からない…」
「参考書の内容、
一生、前に進まないじゃん…」
そうやって悩み続けて、
僕はあることに気づきます。
「ん、待てよ?
そもそも参考書が
悪いだけじゃないのか?」
「自分が悪いんじゃなくて、
参考書が悪いんじゃないか?」
そう。
このときの僕は
自分が悪いんじゃなくて
参考書が悪いんだと思った。
というか、
参考書が悪いと
思いたかったのかもしれません。
「プログラミングを理解できない
自分を正当化するために」
まあそんなことには目もくれず、
僕は次の参考書を
Amazonで購入します。
「今度こそ、
Amazonのランキング1位の
参考書ならいけるっしょ!!」
再び、勢いだけはよく
取りかかるんですが、
あっという間に撃沈…。
「プログラミングって
なんで横文字と
英語ばっかなんだよ」
「こんなのやってらんねーよ、、」
「そもそも、
コンピューターの言葉を
理解するって無理じゃない?」
・・・
「やめよう、
たぶん自分には
プログラミング向いてない」
って流れで僕は挫折しました。
参考書で学んだことの何が悪かったかは
後で解説するので、
一旦ここまでの話を覚えておいてください。
では、ここから2度目の
挫折体験談に入ります。
【10万円の教材で2度目の挫折】
1人でコツコツ勉強する人は
失敗することを知った
参考書で1度目の
挫折を経験した僕は、
プログラミングのことは
もう忘れようと思ってたんです。
でもSNSを開けば
プログラミングに関する
情報が勝手に出てくるし。
部屋の机の上には
これまでに買った
2冊の参考書。
・・・
「そうだ、
俺は今の仕事が嫌で嫌で
仕方ないんだ」
「フリーランスになって
自由を手に入れると決めた」
「1回の失敗したから何だ、
諦めていいワケない…!!」
そうやって僕は
自分を鼓舞して、
もう1度プログラミングを
学ぶことにしたんです。
でも、
このまま参考書で学び直しても
また挫折するかもしれない。
ってか、
そもそも”参考書で学ぶ”という
方法自体が悪いんじゃないか?
そもそも月10万とか
20万稼げるような力が
参考書でちょっと勉強したくらいで
身につくのか?
ここでやっと僕は
自分の選んだ学習方法に対して
初めて疑問を持ったんですよね。
冷静に考えてみれば、
市販の参考書を使って
1人で学んだ程度で
お金を稼げるようになったら
誰も苦労しないのに。
そんな当たり前に
やっと気づいた僕は次に、
ネットで販売されている
10万円のオンライン教材を
思い切って購入することにしました。
お金を出せば
品質の良い教材が手に入る。
品質の良い教材を手に入れれば、
1度挫折した自分でも
プログラミンができるようになるはず。
10万も出したんだから、
良い成果が出るに違いない。
早速、10万円もする教材を使い、
僕はプログラミング学習を再開します。
「おおお!!
分かる!分かるぞ!!」
「10万出したかいがある!」
やっぱり10万も出しただけあって、
教材のつくりは雲泥の差。
プログラミング用語の
1つひとつが噛み砕かれていて、
参考書で理解できなかったものも
どんどん理解できました。
ただ上手くいったのは、
やはり最初だけ。
結局、理解できたのは最初のほうだけで、
いざ実践となるとエラーが無限に出まくって、
1步も前に進みません。
「うーん、
エラーが起こるってことは
どこかが間違えているんだ」
パソコンを凝視しして
自分の組んだプログラムを
1から見直します。
・・・
「どこが間違えてるのか
分からない」
「一旦、全部消して、
1から作り直そう」
どこが間違えているのかも
自分で判断できない僕は、
1から全部作り直します。
「よし!できた!!」
再びプログラムを動かす。
「今度はさっきとは
違う種類のエラーが出てる…」
もう1度プログラムを見直すも、
どこが間違っているのか分からない。
「あぁ、もう1度作り直すか」
こんなことを
繰り返している間にも
どんどん時間はたち、
日付は変わってしまう。
エラーと闘っていると
気づいた頃には
夜中の3時 、4時に
なっていることも多く、
「あぁ、明日の仕事のために寝なきゃ…
また何も進まなかったなあ」
こんな日が何日も続きます。
で、エラーが解決できずに
学習が前に進まない。
睡眠不足が原因で
本業の仕事でミスを連発。
そんな毎日を過ごしていると
どんどん自分にネガティブな感情が
溜まっていくんです。
そしてとうとう
「ああああああ、
やっぱ俺って
何をしてもダメなんだ…」
「プログラミングなんて、
挑戦しなきゃ良かった」
「そもそも、
プログラミングができたくらいじゃ
自由なんて手に入んないでしょ」
「やめだ、やめだ。
プログラミングなんてやっても
自分が辛くなるだけだ」
==========
という感じで僕は
プログラミングで2度目の
挫折を経験することになりました。
この流れも今思えば、
プログラミング挫折
あるあるの型そのままですね。
参考書で挫折し、
少し高値の教材ならいけると思い挫折する。
なんとなく、
僕がどのようにして
プログラミングで2度も挫折したのか
理解してもらえたんじゃないかと。
ではここからは、
実際に稼げるようになった今の視点で、
僕の2度の挫折の原因を
徹底的に解説していこうと思います。
【正直、挫折して当たり前】
稼げるようになった
今の僕の視点で原因を解説
僕の過去の挫折に共通することが
2つだけあります。
それは
- 独学でプログラミングを学んだこと
- 自己投資をせずに挑もうとしたこと
です。
それぞれ深ぼって解説しますね。
挫折の原因その1「独学」
僕が過去にプログラミングで
2度も挫折した1つ目の理由は
「プログラミング学習に独学で挑んだから」
です。
プログラミングで挫折する人は
ほぼ100%独学で学習を進めようとします。
いきなりですが、
あなたに1つ質問です。
学校って、
なんで先生がいると思いますか?
こどもに勉強をさせるため。
大人がちゃんと世の中のルールや
マナーを教育するため。
いろいろ答えがあると思いますが、
正解は
「人は他人から教わらないと
新しいことを身につけられないから」
です。
だって教科書で学ぶだけで
成果を出せるのであれば、
先生はいなくても
大丈夫なはずですよね?
じゃあ、なんで先生という
職業は存在するのか?
人って誰かに教わらないと、
新しいことを
吸収できないんですよ。
僕たちが言葉を
話せるようになったのは
誰のおかげですか?
あなたのご両親が
日本語を話せる人で、
それを毎日耳にしてきたからですよね。
決して僕たちが
自発的に言葉を話せるように
なったわけではありません。
ではあなたが、
計算をできるようになったのは
誰のおかげですか?
勉強を頑張った
自分のおかげでもありますが、
教科書の問題を解く中で
間違っている部分を
しっかり修正してくれる
先生がいたからですよね。
なんでもそうだと思います。
世の中には
- 料理教室
- スイミングスクール
- スポーツクラブ
- ピアノ教室
- 学習塾
- ビジネススクール
- 資格講座
- 大学
- 専門学校
などなど、
学びを得るための
機関がたくさんあります。
では、このような機関は
なぜ存在するのか?
人は新しいことに挑戦する上で
誰かに教わらないと
なかなか身につかないから。
1人で学んでも
スキルが身につかないから。
人は1人では成長できないからこそ、
学校や様々な形態の
スクールがあるんです。
努力の方向性を修正するために
このような機関は存在します。
そうでなければ、
この世に学校や塾なんてものは
存在しなかったでしょう。
教科書を読むだけで
正しく知識が身につくのであれば、
スクール系のビジネスは
とっくに破綻しているはずです。
これは本当に僕の思考が
浅かったな〜〜と思う
点なのですが…
今、僕が難なくできることは、
誰かに教わってきたものばかりです。
言葉を話すのも。
文字を書くのも。
計算をするのも。
英語が多少理解できるのも。
全部、人に教わってきたから。
努力の方向性を
誤りそうになったときに、
修正してくれる人たちがいたからです。
なのに、
僕は何を思ったのか、
プログラミングは
独学でなんとかなると
思い込んでいたんですよね。
これまでの
人生を振り返っても、
完全に1人で
できるようになったこと
なんて1つもないのに。
なぜかプログラミングだけを
例外で考えてしまった。
これは本当に
浅はかだったと思います。
人は完全に1人で
何か新しいことを
吸収するのは難しい。
これは全てのことに言える本質ですし、
プログラミングも例外ではありません。
つまり独学でやれば、
失敗して当然だよねって話です。
過去の僕も含めて、
プログラミングで挫折していく人は、
この根本的かつ単純な問題に
気づかないまま挫折していきます。
成果を出したいなら
実際に成果を出してる人に
成功するための努力の方法を教わる。
これはプログラミング以外の
分野でも成果を出すための鉄則なので、
ぜひ覚えていただけると
良いかと思います。
挫折の理由その2「自己投資を惜しむ」
続いて僕がプログラミングで
2度も挫折した理由の2つ目が、
「自己投資を惜しんだから」
です。
先の話にも通じる部分ですが、
未経験からプログラミングを学ぶ人の
ほとんどは「自己投資をする」という
発想自体がありません。
だからこそ、独学を選んで挫折します。
そもそも論ですが、
本来エンジニアって
4年制の情報系の大学を出た人。
もしくはIT分野の専門学校に
通って単位を習得した人が
就く職業です。
そんな職業に、
素人が選んだ参考書で
ちょっと学んだくらいで
就けると思いますか?
稼げるだけのスキルが
身につくと思いますか?
本気の人は300万、400万もかけて
プログラミングで
稼げるようになろうとしてるのに。
1万円以下の自己投資で
稼げるワケがないんです。
そもそも今エンジニアとして
稼いでいる人たちは自己投資をしてるのに、
自分は自己投資せずにプログラミングが
できるようになると思い込んでいる。
だから失敗するんです。
過去の僕もこれで失敗しました。
別に100万200万300万と
高額な自己投資をしましょう、
とは言いません。
ただ冷静に考えて、
月に10万円、20万円も
稼ぎ続けられるようになるスキルを
お金をかけずに得ようなんて、
都合が良すぎるんですよね。
僕も都合のいいことばかり考えて、
リスクを負わずに
稼げるようになりたいと思ってました。
お金をかけることってリスクだと
当時は思い込んでいたので。
でも、よくよく考えてみれば、
自己投資って世の中の人みんな
当たり前にやってることなんですよ。
だって大学なんて、
入学費、学費、交際費、通学費…
諸々合わせれば私立でも
500万円以上かかるじゃないですか?
なのに、なぜみんなわざわざ
高いお金を払って大学に通うのか?
それは、一時的にお金がかかったとしても、
「大卒」という資格があるおかげで、
就職が有利になるからです。
お金がかかること自体がリスクであれば、
みんなわざわざお金を払ってまで
大学には行きませんよね。
でもみんなリターンを得るために
一時的に大きな出費を背負ってでも大学に行く。
つまり、リターンを得られるという前提で
自己投資をするのが重要ってワケです。
たとえば、
プログラミングを学ぶために
50万円の費用がかかりました。
でも、1年後には副業で
月に3万円稼げるようになって、
その後も自分が手を動かせば
ずーーっと副業収入は入り続けると
仮定して計算します。
=108万円
正直、副業収入で3万円って
かなり少なめに見積もっているんですが、
これでも3年もあれば58万円のプラス。
あとは手を動かし続ければ、
自己投資費用の何倍もの
副業収入を得られるようになります。
何度も言いますが、
副業収入の額を低く
見積もってコレですし、
実際はプログラミング学習に
50万円も使う必要はないです。
なので実際の自己投資費用は
まだまだ全然下げられます。
50万円以下の自己投資をしただけで
好きなときに好きな場所で働けて。
将来性もあって、需要もあって。
フリーランスとして独立し、
会社に縛られない生活を送ることも可能。
そんな贅沢な環境が
50万円以下で手に入るなら
僕はぶっちゃけ安いと思います。
そもそも好きなときに
好きな場所でお金を稼げるだけでも
贅沢なことじゃないですか?
そんな環境が
プログラミングスキルを身につければ
実現できるんですから、
むしろちゃんと学ばないと損ですよね。
冷静に考えて、
プログラミングスキルを身につけて、
収入を上げつつ、
好きな場所で働ける人生を送るのか。
自己投資を惜しみ、
このまま今の会社、
社会に縛られ続けて一生を終えていくのか?
どっちが損してるかって、
明らかに後者じゃないですか?
でも、実際自由に生きたいけれど、
お金は出すのはちょっと抵抗がある…。
もはやこれって
「プロ野球選手になりたいけど
辛い練習はしたくない」
「良い大学に入りたいけど、
受験勉強はしたくない」
って言ってるのと一緒ですね。
つまり、よく言われる
プログラミングは挫折率が9割理論。
もうここで種明かしをすると
人は基本、短期的にしか
物事を見ることができません。
これがプログラミングの
挫折率が9割と
非常に高い理由です。
でも短期的にしか
物事を捉えられないのは、
人間であれば当然のことです。
ダイエットで
失敗する人が多いのも、
まさにこれが原因ですよね。
長期的に見ればダイエットに成功して、
好きな洋服が着こなせるようになって、
健康的に見られることも増えて、
異性からもモテて。
って感じでダイエットは
メリットがたっぷりなんですが、
その場の快感を得るために
食欲が押さえられない。
で、ダイエットに失敗していくと。
これってダイエットに失敗する人の
あるあるだと思うんですが、
要因としては長期的な未来よりも
短期的視点で今の快感を
求めてしまうからですよね。
と、まあこんな感じで、
ほとんどの人は
短期的な視点でしか
物事を見ることができません。
これはプログラミングで
挫折する人も同じです。
過去の僕のように
プログラミングで挫折する
多くの人は短期的な視点で考え、
学習に費用を割く、
その一瞬の痛みを惜しんでしまう。
そもそもプログラミングを
学ぶ目的って収入を増やすこと。
決して、安く学ぶことを
目的にしてはいけません。
多くの方はプログラミングスキルを得るために
プログラミングを学びはじめるはずが、
学習方法の選定時に目的が
「安く学ぶ」とこにすり替わります。
でもちゃんと結果を出す人は
学びに投資して、自分のスキルを上げ、
一定期間で得た知識を使って稼ぎ続けます。
って感じで、
この辺がお金を稼いで自由になる人と
普通の人生を歩んでいく人の
考え方の違いです。
僕はこの真理を知ったとき、
「ああ、俺はプログラミング学習で
失敗するべくして、
失敗したんだなあ」
と思いました。笑
なので、あなたにもここで
共有しておきますね。
以上が、
僕がプログラミング学習で
2度も挫折した原因となります。
結論:挫折率9割の理由を知り、
学習方法の選定を見直せば
プログラミングでの挫折は防げます
以上、
僕がプログラミングで
2度挫折した流れと、
挫折から学んだ
大きな気づきの話でした。
今の僕が過去の僕に
アドバイスをするとしたら
間違いなく、
独学でプログラミングに挑むなんて
挫折率を上げるだけだし、
労力も時間も失うからやめとけよ。
って伝えますね。
挫折率が9割と高い理由は
「自力でなんとかなる」
と楽観的な人たちが多いから。
なので、
この考え方さえ改めれば、
プログラミングスキルを習得できる
確率はグッと上がります。
要は、ただただ努力するのではなくて、
戦略を練って正しい方法で頑張るというか。
とりあえず行動…!も大事ですが、
頭を使って努力するのは
もっと大事ってことです。
練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) June 11, 2010
メジャーリーガーの
ダルビッシュさんが
以前こんなツイートをして、
多くの人の共感を得ていましたが、
まさにこの通りだと思います。
僕もプログラミングで
稼げるようになった今だからこそ、
「ああ、そうだよね。」
「そんな方法で、思考で、
がむしゃらに頑張っても
成果なんて出ないよね」
と思えますが、
プログラミング学習で
挫折するまでは。
もっと言うと挫折してからも、
今回お話しした点については
自力では気づけませんでした。
あのとき同級生とご飯に行ってなければ、
素直に挫折したことを打ち明けてなければ。
僕は今、こんなに自由な毎日を
過ごしてなかったと思います。
なので、
これからプログラミングを
学ぼうとするあなたにも、
今回お話した重要な大前提に
気づいていただきたく、
マガジンに取り入れることにしました。
プログラミングの
挫折率が9割と言われる理由と、
挫折する人がどのようにして
失敗してしまうのか。
今日のブログで語ったことは全部、
超超重要なことなので、
ぜひ何度も読み返してみてくださいね。
そして、
プログラミング学習の方法選定の際に
役立てていただけるとうれしいです!
次回予告
次回は
「僕も行った
プログラミング学習法の具体的な解説」
をお送りしようと思います。
どのような方法を取れば
失敗してしまうのかは
すでにご理解いただいてると思うので、
ここからはプログラミングで
成果を上げるための方法に
全振りしてマガジンをお送りしていきます。
ちなみに教材の売り込みとかはしないので、
こちらについてはご安心いただければと思います。
そして最後にアンケートのお願いです!
実際にみなさんは
プログラミング学習に
いくらくらいなら予算を割けるのか?
目安を出せればなと思ってまして。
1分で回答できる内容になっているので、
ぜひご協力いただければ幸いです!
できるだけ多かった価格帯で、
ベストな学び方をお伝えできるような
内容で今後のマガジンはお送りできればと
思ってます!
あなたのアンケートの結果次第で
今後の内容が変わるので、
ぜひ回答しておいてくださいね!
では、今回も最後までありがとうございました。
アンケートの回答とご感想、
お待ちしてますね!!