悩む男性
悩む女性
SESについて調べると、ネガティブな声が多く出てきますよね、、
でも、未経験からプログラミング業界を目指すなら、SESが一番求人が多いと言われているし…
本当にSESを目指して大丈夫なのかなと、迷っている方も多いのかなと。
杉谷
この記事を読み終わる頃には、SESはやめておくべきなのか
残業が少なく、収入も良い職場に入るためにはどうすれば良いのか
未経験からプログラミング業界への転職を実現するために、やるべきことを理解できます。
最後まで読んでくれた方には、僕が未経験からプログラミングを始めて、ブラック企業に捕まらず、月収70万を達成できた秘密も共有しますね!
これからプログラミングを学ぶ方はぜひ参考にしてみてください!!
SESはやめとけ?僕はぶっちゃけおすすめしません
SESをおすすめしない理由としては、大きく3つあります。
- 給料が安い(手取り15万もザラ)
- ブラック(忙しい時期は24時を超える)
- スキルがつかない(単純作業ばかり)
SESは基本的に下請けなので、いろんな場所から利益をピンハネされて、給料が安くなります…。
また、納期が迫っていて残業や休日出勤が多々発生することも。
さらに、常駐先の会社によっては単純作業ばかりで、新しいスキルを身につけることすらできません。
10年以上も働いて給料が上がらない人や、長く働いてもスキルが伸びないので転職できないなど・・・。
SESになって後悔している人をたくさん見てきました。
つまり、SESを選んでしまうと稼げるようにもならないし、転職もできないってワケですね。
SESはやめとておくとすれば、未経験からのプログラミング転職は諦めるしかないのか?
でも、実は未経験からプログラミング業界に転職する方法があります。
未経験からプログラミング転職したい方におすすめなのは、システムエンジニア(SE)です。
SEをおすすめする理由は
- 他業界と比べて平均年収が100万円も高い
- ジャンルによっては在宅ワーク可能
- 専門性が高い業務のため、手に職をつけられる
の3つです。
SEになれば年収UPや在宅ワークを実現することは可能です。しかし…
じゃあ分野関係なくSEになりさえすれば、誰でも稼げるのか?と言うと、そうではありません。
では次に、一生稼げるSEになれない特徴3選を解説していきます。
もし、今のあなたの考えに当てはまっていたら、このままSEを目指しても稼げない可能性が高いです。
なので、注意しながら確認してみてくださいね…!!
SEになっても一生稼げない人の特徴3選
1.未経験からいきなりSEに転職する
SEになっても一生稼げない人の1つ目の特徴は
経験からいきなりSEに転職する
です。
そもそもSEって、情報系の大学や専門学校に何百万円も投資した上で、やっと就けるような専門性の高い職業なんですよね。
なので、まともな会社は、全くの未経験者をいきなり雇うようなことはしません。
未経験者を採用するのは、人員の流出が頻繁に起こるブラック企業がほとんどです。
そんな会社に入ってもプログラミングスキルを磨くことは不可能ですし、会社自体に将来生がないこともお分かりいただけるかと思います。
なので、いきなりSEに転職をする人は一生稼げるようにはならないってワケですね。
とりあえずプログラミング業界に入れば良い!
ってワケではないので、この点は注意です。
2.SEになればどの分野でも稼げると勘違いしている
SEになっても一生稼げない人の2つ目の特徴は
SEならどの分野でも稼げると勘違いしている
です。
「SEは稼げる!!」と言われますが、どんなジャンルでも稼げるワケではありません。
たとえば、ゲームや将来性があるとネット上で話題になっているpythonとか。
ゲームやpythonを使ったAI開発って、案件数が少ないからそもそも稼ぎづらいんですよね。
ちなみに、案件数が多く稼ぎやすく、個人で仕事を完結できる在宅向きのジャンルは「サイト制作系の言語」です。
とにかく、SEなら何でも稼げるワケではないので、ご注意いただければと思います。
3.独学でプログラミングスキルを上げようとする
SEになっても一生稼げない人の3つ目の特徴は
独学でプログラミングスキルを上げようとする
です。
そもそもプログラミング独学の挫折率が9割というのは、エンジニア業界では有名な話です。
しかも、その内のほとんどは、市販の参考書や低額のオンライン教材を使って失敗しています。
杉谷
そして、僕が勤める会社で働くプログラマーやエンジニアの半分以上の人も、挫折経験があります。
今、プログラミングでご飯を食べているプロですら、独学でスキルUPに挑戦したけど失敗したってワケです。
プログラミングスキルを身につければ、稼げるし、在宅ワークもできるし学ぶメリットはかなり多く、正直、努力のコスパはめちゃめちゃ良いです。
こんなにも大きな恩恵が、市販の参考書を買って勉強するだけで手に入るなんて、そんな都合のいい話はありません。
プログラミングで年収UPや在宅ワークを実現したいのであれば、それ相応の費用を払って学習をするのが鉄則です。
でも、それ相応の費用を払って学習をすると言っても、具体的に何から始めれば良いのか分からない方もいるでしょう。
実は以前の僕もあなたと同じように困っていたんですが・・・
あるときネットで見つけたとある人物のおかげで、プログラミング学習を始める前に、そもそも何をするべきなのか?
とか、やるべきことがハッキリ見えるようになったんですよね。
で、その人物ってのがこの人なんですが▼
※既に約1000名が友だち追加済み!!!
彼は月収100万円以上を稼ぐ、27歳の現役エンジニアをしているだいきさんです。
僕はだいきさんがプログラミングに関する情報を発信している、無料の公式LINEに登録してから、スキルの定着が爆速で進みました。
ちなみに、情報商材とかの売りつけも一切なかったです。本当に全部無料でした。これは僕が保証します。
ただし、勘違いしないでいただきたいのは、だいきさんの公式LINEで発信されてる内容は「楽にプログラミングを習得して稼げる」的なものではないです。
大前提として手は動かしまくるし、別に楽ってわけでもありません。それなりに苦労はします。
なので「楽に稼げるようになりたい」系の方は登録しないほうがいいです。
一応、彼の実績としては、
- LINE総登録者10000名超え
- 転職成功者4000名以上
- 月収100万プレイヤー37名輩出
って感じ。
何を基準に転職先を決めるべきなのかとか、副業・フリーランスの仕事の取り方、
どうすればプログラミングで稼ぎながら在宅ワークを実現できるのか・・・などの情報も見れます。
実際、僕はだいきさんにLINE経由で相談しまくって、たった1年で月収70万円を達成できました。
プログラミング転職から、たった1年で月収70万円になるって、正直異常な成長スピードだと思います。
しかし、これが実際に稼いでいる人に質問をする、大きなメリットなのかな・・・と。
ちなみに、だいきさんの公式LINEは不定期でメンバーの募集をされていて。
タイミングによっては、公式LINEの友だち追加ページが非公開にされています。
ただ、今は先着順にメンバーの募集を受け付けてるっぽい(?)です。
なので、過去の僕と同じように、今から1年後くらいを目処に、プログラミングで年収を増やしたい、在宅ワークを実現したい・・・
そんな方は下記から、だいきさんの公式LINEに登録しておくといいと思います▼
>>>【無料】だいきさんの公式LINEを友だち追加してみる※タップしても画面が切り替わらない場合、公式LINEのメンバー募集は既に終了しています。
今だけのLINE登録特典で、1通目のマガジンを読むとプログラミング初心者向けのQ&A集をもらえるそうです。
僕も共有してもらいましたが、これだけでもプログラミングの概念を理解できたので、個人的には結構おすすめです▼
情報商材の勧誘等も一切なかったので、安心して登録して大丈夫です!!そこは僕が保証します!!
激務でブラックなSESを目指すよりも、SEになるほうが圧倒的におすすめです
では、ここまでの話を一旦まとめとくと…
未経験からプログラミング業界を目指す場合は、SEを選べばブラック企業に捕まらずに済む可能性が高いです。。
しかし、実際のところは未経験からでも就職しやすいSESを選ぶ人が多いから、
転職に失敗したり稼げない人が出てきてしまうんですよね・・・
実際、僕の会社にはSEが多いし、月収100万超えも何名かいます。
結局、プログラミングの学び方が悪いと成果は出ないので、まずは
「プログラミングで稼ぐには何をするべきなのか?」
を知るべきなのかな…と。
僕が月収70万を達成するまでに参考した、だいきさんの公式LINEとか、無料なのにかなり有益で役に立つと思います!
会社にボロ雑巾のように使われて、少ないお金でやりたいことができない・・・
そんな人生を送りたくない方とかは特に、登録されておくと良いと思います▼
>>>【無料】だいきさんの公式LINEを友だち追加してみる※タップしても画面が切り替わらない場合、公式LINEのメンバー募集は既に終了しています。
でも、なんでだいきさんが無料で情報発信されてるのか、気になる方もいると思います。
ちなみに僕は「怪しすぎて草ww絶対情報商材を買わされるやつw」って思ってましたwww
しかし、情報商材の売り込みは一切なし。
じゃあ、なぜだいきさんは情報発信をされてるのか?そのへんの話も書いておきますね。
なぜ、だいきさんは無料で情報を発信されてるのか?
実は、だいきさんが無料で情報発信している理由は、公式LINEに登録して1通目のメッセージで教えてくれます。
たぶん言っても大丈夫だと思うんですが、だいきさんは仕事を引き受けてくれるエンジニアが欲しくて、無料でプログラミング未経験者にアドバイスしてるとのことでした。
実はだいきさんは副業で月70〜90万円ほど稼がれているそうですが、他にも多くの企業から仕事の依頼が来るそうです。
ですが、だいきさん1人では仕事を消化できずに困っているんだとか。
なので公式LINEのメンバーの中で、ちゃんとプログラミングスキルが身についた一部の人には仕事を振ってくれます。
つまり、プログラミングで稼げるようになるための学び方から副業で稼ぐ1歩目まで、全部サポートしてもらえます。
ちなみに僕も転職から半年後あたりでだいきさんに1件25万円の副業案件を降っていただき、月収50万円を達成しました。
今も月に1件はだいきさんからお仕事をもらっていて、単価も30〜40万円くらいで、自分で探すよりも良いものを紹介いただいてます。
おかげさまで転職して1年くらいですが、月収60〜70万円を達成できてるので、個人的には大満足です。
ちなみに下の青文字をタップして画面が変わらなかったら、もう募集終了してるので、諦めてください…▼
>>>【無料】だいきさんの公式LINEを友だち追加してみる※タップしても画面が切り替わらない場合、公式LINEのメンバー募集は既に終了しています。
だいきさんの公式LINEに登録してなかったらプログラミング転職できてないと思う
だいきさんの公式LINEは、プログラミング未経験から転職を目指す自分にとってはどれも「事前に知れて良かった」と思える情報ばかりでした。
特に、「プログラミングで挫折する人だけがやってる学習方法」については、僕も実際に行っていたものだったので、挫折する前に学習の方向性を転換できて良かったです。
プログラミング初心者はみんな、「はじめての〇〇」「初心者向け〜」みたいな参考書やオンライン教材で勉強しがちですからね。
「とりあえず参考書で勉強してみよう」と思ってる方は、挫折の典型的な型にハマってるので、注意したほうが良いですよ。
あとは会社の選び方とかも勉強になりましたね。
プログラミングで稼ぎつつ、在宅ワークを実現しようと思うと、「とりあえず転職してみる」は絶対的にNGなので。
会社の選び方とか、フリーランスを目指す方法とか、網羅的に学べたのも良かったと思います。
結論、僕はだいきさんの公式LINEのおかげてプログラミング転職できたし、月収70万円も達成できました。
正直、最初は胡散臭いと思ってましたが、だいきさんの公式LINEに登録してなければ、今頃プログラミングで挫折していたと思います。
個別の質問に答えてくれるし(すぐ返ってこないときもありますが)、マガジンも実体験ベースなので読みやすく面白いし、ネットに載ってない情報が每日出てくるし。
プログラミングをこれから学ぶ方、既に挫折しそうになってる方には読まないと損するレベルの内容でした。
ただ、公式LINEのメンバーはいつでも募集されてる訳ではなく、不定期の募集とのこと。
なので、プログラミングに興味がある方は今のうちに登録しておくと良いかもしれません。
ちなみに下の青文字をタップして画面が変わらなかったら、もう募集終了してるので、諦めてください…▼
>>>【無料】だいきさんの公式LINEを友だち追加してみる※タップしても画面が切り替わらない場合、公式LINEのメンバー募集は既に終了しています。
だいきさんって、どんな人なの?
そもそも、だいきさんってどんな人なのか?
分かりやすい実績としては下記のものが参考になるかなと…▼
✅プログラミングを3ヶ月で学び、
転職後たった1年で月収100万を達成
(副業収入も込み)
✅会社員をしながら
個人事業主として働くフリーランス
✅公式LINEの登録者3000名超え
転職成功者1800名以上
月収100万プレイヤー37名を輩出
✅現在27歳(たしか…)
✅プログラミング歴3年(たしか…)
✅Fラン文系大学の卒業生で留年経験あり
(受験にさえ行けば誰でも受かる大学)
✅元営業マンだけど
仕事ができなさすぎて
たった1年で退職
✅仕事を手伝ってくれる人が欲しくて
無料でプログラミング学習に関する
情報を配信中(※強制ではない)
だいきさんは会社でもプログラミングを行い、日々の業務で学んだことを活かし、副業収入を雪だるま式に増やしたんだとか。
ちなみに、僕も同じ方法で月収70万円を達成しました。
じゃあ、雪だるま式で収入を増やすためには、何から始めるべきなのか?
詳しい手順は公式LINE内で無料配信されているので、気になる方は下記のリンクから登録してみると良いと思います▼
>>>【無料】だいきさんの公式LINEを友だち追加してみる※タップしても画面が切り替わらない場合、公式LINEのメンバー募集は既に終了しています。