だいきです。

 

前回はプログラミングスクールを使う
メリット・デメリットについて解説しました。

 

重要なことだけおさらいすると、
そもそも、

プログラミングスキルを確実に身につける方法は?

と逆算的な視点で考えると、
自ずとプログラミングスクールを使うという
結論に至るのかなと。

 

過去の僕も含めて
プログラミングで挫折する9割の人は、
目的逆算の視点がないから失敗するワケなので。

 

目的逆算は何においても
成果を出すなら重要です。

 

ぜひ覚えておいていただけると
良いと思います!

 

そして、今回はいよいよ
具体的なプログラミングスクールの解説に入ります。

 

ちなみに僕は
プログラミングスクール
数十社を比較した上で、

 

『DMM WEBCAMP』という
運営元が誰でも知ってるレベルの
大手企業が運営するところを選びました。

 

具体的には、

 

テックアカデミーとか、
テックアイエスとか、
ボテパンとか、
コードキャンプとか、
インターネットアカデミーとか。

 

その他諸々も考慮した上で、
DMMになった感じです。

 

一応僕以外にも、
僕と仲の良い、
社内外のエンジニアが使っていたり、

 

バリバリ仕事ができて
月50〜100万ほど稼ぎつつ、
海外で暮らすフリーランスエンジニアの方も
DMM WEBCAMPの出身だったりします。

 

なので僕ら的には、
かなりお墨付きで、
質もバッチリだと思ってます!

 

が、DMM WEBCAMPだけを
解説しても何が違うのか?

 

イマイチ伝わらないと思うので、
他にも大手である、

 

『侍エンジニア』
『テックキャンプ』の解説も
合わせて行いますね。

 

カウンセリングの際の
情報も共有しつつ、
なぜ僕がDMM WEBCAMPの
利用に至ったのかも解説していきますね!!

 

では、早速本題に行きましょう!

 

※ちなみに3〜4ヶ月学んで、
やっとスキルが
身についてくるくらいなので、

 

1ヶ月で転職できるとか、
1ヶ月で学べるとか、
たまにそんなスクールの広告を見ますが、
そんなワケないので要注意です!


もくじ

1.大手のプログラミングスクール3社を解説

2.追伸:プログラミングスクール選びで失敗する人は本当に多い

3.次回予告(簡易アンケート用意してます!!)


1.大手のプログラミングスクール3社を解説

1.侍エンジニア

まずは1社目、侍エンジニアについて。

 

僕が侍エンジニアの
カウンセリングを受けてみようと思ったのは

  • 最短4週間のカリキュラムでプログラミングを学べるから
  • 初期費用が無料で受講を開始できる
  • 転職に成功すれば受講費が無料になる

の3つが理由でした。

 

で、実際に無料カウンセリングを受けた後の
侍エンジニアの印象を一言で言うと

 

とにかく、たくさん勧誘して、
たくさんの人に受講してもらおう

 

という感じでしたね。

 

「最短4週間で転職できる!」
と謳っているように、

 

とにかくたくさん面接を
受けて内定を取り、

 

入社までに可能な限り
スキルをつけよう、
という方針のようでした。

 

前回のマガジンで、
無料のプログラミングスクールの
危険性について解説しましたが、
アレに近いイメージですね…!!

 

なので、将来的な収入UPや
在宅ワークの実現を目的に
プログラミングを学ばれる方には
合わないと思います。

 

そして、僕が侍エンジニアの
カウンセリングで1番引っかかったのは

 

過去の炎上騒動に対する説明が
一切なかった点。

 

実は、侍エンジニアは過去に

  • 景品表示法への抵触疑惑
  • 返金保証を実施しているにもかかわらず、受講費の返還対応を怠った
  • サービスの質が低い

等、他にも実はあるんですが、
複数回の炎上実績があります。

 

普通はこういうのって、
スクール側から自発的に
説明があるもの、

 

むしろ、
ないといけないものだと思うんですが、
僕のほうから尋ねるまで
一切の説明がありませんでした。

 

正直そのあたりに
不信感もありましたし、

 

そもそも炎上を1回だけでなく、
複数回も起こしてるって
信用ならんな。

 

と、個人的に思い、
もともと試しにカウセリングを
受けただけでしたが、
僕の選択肢からは完全に消えた感じです。

 

最後に、
侍エンジニアが向いている人の
特徴を僕の見解でまとめると下記の通り。

 

✅とにかくお金はかけたくない!

 

✅転職さえできれば
年収UPや在宅ワークは
実現できなくてもいい

 

✅過去の炎上は気にしない
別に何か不具合が起きても
対応さえしてくれればそれで良いい!

 

という方には、
侍エンジニアが
合っているかもしれません。

 

※そもそも年収UPや
在宅ワークを実現したくないなら
プログラミングを学ぶ必要性がないですが笑

 

しかし先ほどもお伝えしましたが
僕の場合は、

できる限り良質な環境で
プログラミングの基礎を固め、
将来的には年収UPも
在宅ワークも実現したい

という思いが強かったので、
炎上云々がなくとも
自分には合わないかな、といった印象でした。

2.テックキャンプ

次に解説するのはテックキャンプ。
(こちらも社長の不祥事で絶賛大炎上中ですが…)

 

僕がカウンセリングを受けた当時は
特に悪い印象もなく、

 

専属のコーチも付いてくれるので
しっかりやれば転職できるだろうな〜
って感じでした。

 

ただ、気になったのが下記の2点で。

 

フルタイムで学ぶコース
(要は会社を辞めて利用するコース)の
学習期間が10週間(約2ヶ月)と短いこと。

 

就業中の方でも学べる
夜間コースだと
月額43,800円(税込)〜と
かなり高額なこと。

 

まず、学習期間が10週間って
かなり短いんですよね。

 

僕のエンジニア仲間にも
当時のテックキャンプを
受講した人がしましたが、

詰め込み式で
一気にプログラミングを学んだので
現場に出てからかなり苦労したとのことでした。

 

スクール利用時は
質問もすぐできるので
なんとかついて行けるけど、

 

現場に出た際に
自分で解決しなきゃいけない
トラブル時に何もできなくて
硬直状態になっちゃったらしいです笑

 

本人曰く、
あと1ヶ月くらい長いカリキュラムだと
ちょうどいいのにな〜とのことでした。

 

あとは実践的な開発演習が
カリキュラムにないこと。
これも言ってましたね。

 

要はテックキャンプって、
現場を想定したカリキュラムは
実装されておらず、

 

知識を詰め込むことに
割とフォーカスされてる印象らしいです。

 

なので、個人的な見解ですが、
テックキャンプは
転職成功率は高いものの、

現場に出てから困る人が
多いのかもしれませんね。

 

僕の友人と同じように…笑

 

なので、テックキャンプが
向いてる人をまとめておくと

 

✅スパルタでもいいから
最低限のことだけ学んで
早く現場に立ちたい

 

✅時間にも余裕があり、
学力にも自信があるので
詰め込み型の学習でもやっていける!!

 

って感じの自信満々な方には、
テックキャンプは
合ってるのかな〜と思います。

 

個人的には

 

✅1つひとつの内容を
しっかり自分の中に落とし込み
現場で使えるスキルを身につけたい

 

✅理解力に自信がないので、
速いテンポで学習が進むのは不安

 

って方は、
テックキャンプはやめたほうが
いいかなと思います!!

3.DMM WEBCAMP

最後に解説するのが、
僕も受講したDMM WEBCAMPです。

 

僕がDMM WEBCAMPの
受講を検討していたのは、

 

エンジニアをしていた友人から
数十社以上あるプログラミングスクールの中で
DMM WEBCAMPをおすすめされたこと。

 

そして下記の6つの特徴を考慮し、
ここならプログラミングを仕事にするための
土台をしっかり築けそうだと確信したこと▼

  • 国から認められたカリキュラムで運営されている
  • 卒業生を3,000名以上輩出した実績がある
  • 月々の分割払いでも受講可能
  • 実践を想定した開発カリキュラム有り
  • 完全オリジナルのポートフォリオを作成できる
  • 受講生同士が交流できるオンラインサロン有り

以上の理由で
僕はDMM WEBCAMPを選びました。

 

ちなみに、
分からない人もいると思うので、
ポートフォリオとは何って話をしとくと…

 

ポートフォリオとは、
自分の技量を示すために制作する
Webサイトやアプリのことを言います。

 

もっと砕いて言うと、、

 

Webサイトやアプリを作って、
自分はこんなことができますよーって
アピールするためのものですね。

 

なので、転職活動時や
副業の仕事を取る際は
ポートフォリオを提示しながら
交渉をしていくイメージになります。

 

こちらのポートフォリオ、
スクールによっては
受講生全員がまったく同じものを
作るケースもあって…。

 

自分で考えるという工程をはさまず、
テンプレで用意されたWebサイトを作る。

 

そして、みんな全く同じWebサイトを
ポートフォリオを持って
就活に出ていくってワケです。

 

企業側としては、
そんなテンプレサイトを持ってこられても
雇う気失せるじゃないですか?

 

なので、
ポートフォリオが固定されている
スクールの卒業生は雇わない
なんて会社もよく聞きます。

 

その点、DMM WEBCAMPは
講師と話し合いを重ねつつ、

企画段階からオリジナルの
ポートフォリオを作成するので
かなり強いかなと。

 

この「ポートフォリオ」は
副業で仕事を取る際も
大事になるので、
ぜひ覚えておいてください。

 

話がそれたので戻すと、、

 

実際にDMM WEBCAMPの
カウンセリングを受けた印象は、

 

「この人(カウンセラー)、
僕のこと入会させる気あるのか…?」

 

という感じでした。

 

営業トークというか、
「うちがおすすめですよ!」
ということを一切言ってこないので、
驚いたのが正直なところです。

 

あと、他と違ったところといえば、
DMM WEBCAMPのカウンセリングでは
プログラミングを学ぶメリットだけでなく、
はっきりとデメリットを教えてくれました。

 

未経験からのIT転職は
そんなに甘くないですよ、
覚悟できますか?

 

という感じで。

 

僕は正直、
カウンセリングを受けるまでは、
どんなふうにサポートしてもらえるのか。

 

何をしてもらえるのかという
受け身の気持ちばかりが
先行していました。

 

でもDMM WEBCAMPの
カウンセリングを受けて、

 

自分の人生なんだから
自分がどうしたいのか、
何を頑張るのかを
一番に考えなくちゃ…

 

という、自身のキャリアを
自分ごとでしっかり考えられる
きっかけにもなりました。

 

率直な印象としては

 

厳しいようにも見えますが、
甘い言葉を投げかけて
その人を後悔させたくない。

 

今後の人生を左右する
大きな選択だからこそ、
デメリットも考慮した上での
決断であってほしい。

 

という想いがあるからこそ、
カウンセラーさんの口から
出てきたものなのかなと思います。

 

個人的にはそのへんの

 

「プログラミングは簡単です!」

 

「稼げるのでやったほうがいいですよ!」

 

と言ってるスクールより、
全然信頼できるなと。

 

「未経験からIT転職」は厳しいよ!
とはっきり教えてくれた
カウンセラーさんには本当に感謝しています。

 

そして何よりDMM WEBCAMPは

 

「未経験者のための
プログラミングスクール」

 

というコンセプトで運営されています。

 

実際に受講者の95%以上が未経験者で
転職に成功している実績も十分。

 

それに、そのへんのお金儲け主体の
新興スクールとは違い、
大手企業DMMが運営するスクールです。

 

ネームバリューももちろんありますし、
万が一、低品質なサービスを提供して
炎上した場合には会社全体に問題が波及しますよね。

 

なので、某スクールのように
炎上騒動を起こすようなことはないだろうし、

 

サービスの品質も良さそうに感じたし、

 

エンジニアの友人が
数十社あるスクールの中でも
DMMが良いと勧めてくれたし。

 

カウンセラーさんの真摯な対応も
好印象だったので、
僕はDMM WEBCAMPを選んだ感じです。

 

以上、僕がスクールを選んだ際の
流れや思考の解説になります!!

追伸:【作成秘話を少しだけ】実は、少し前はマガジンを読んで失敗する人もいた時期がありました…

ちょっとここで、
なぜ僕のマガジンが今の形になってるのか?

 

もう割とマガジンも後半なので、
作成秘話を書いてみようと思います。

 

割と重要なことを書くので、
ここまで読んでくださった方、
みんなに目を通してもらえれば幸いです。

 

結論から言うと
見出しにもあるように、

 

実は1年くらい前までは、
僕のマガジンを読んでも
プログラミング転職に失敗する人も
割といました。

 

※正確には転職はできてるけど、
大幅な収入UPや在宅ワーク等を
目指せそうにない人が多かった

 

というのも、
僕がLINE配信を開始した直後は
今のような形ではなく、

 

プログラミングスクールを
使ったほうが良いよ!!

 

というところで終了。

 

「おすすめのスクールを教えて!!」

 

と、言われる方にだけ
DMMの存在を伝えて、

 

あとの人は
それぞれ自分に合うところを
探してみてください!!

 

みたいな、そんな流れでした。

 

で、この形で運営を開始して3ヶ月後、
ご登録いただいてた方の
近況を尋ねてみると、、

 

「プログラミングスクールで学んだけど、
Web制作の会社に入れなかった」

 

「エンジニア枠として採用されたはずが、
テレアポ業務ばかりをさせられていて、
プログラミングがメイン業務ではなかった」

 

「一応、Web制作会社に入れたけど、
前に雑用が多く、前に進んでる感覚がない」

 

等、本来目指していた形でない
状況にいる方がたくさんいらっしゃって。

 

中には、
スクール経由で
パソコンを買わされた!!

 

とか、

 

スクールに70万円も支払ったのに、
講義は動画を1度見て終了。

 

全然身にならなかった、、とか。

 

そういう方もいらっしゃいました。

 

と、なると、
僕がマガジンを配信する意味が
なくなってくるんですよ。

 

前にも解説しましたが、
僕はこの公式LINE、

 

いつか自分の仕事を1件でも
手伝ってくれる人を探すために
はじめたんですよね。

 

なので、
ちゃんと転職に成功してもらって、

 

スキルを磨ける環境に
たどり着く手助けが
最低限できてないと意味がないワケです。

 

読んでくれてる人も
望む方向に進めてない。

 

僕としてもただ自分の経験を
つらつらと時間をかけて書くだけ。

 

僕としても時間の浪費、
ただのボランティアに

なってしまってるワケです。

 

で、じゃあどうすれば、
この状況が改善するんだろう、と
考えたときに

やっぱりスクールって
どこでも良いと思えないし(個人的に)、
そこまでマガジンで配信するべきだ

という結論に至りました。

 

なので、実際に僕の周りの
優秀なエンジニアが過去に使っていて、

 

ちゃんと投資した分の
リターンを得られる可能性が高い。

 

と、僕が独断と偏見ではあるものの
判断したところを
「ハッキリ良いですよ!!」と
言わせてもらうマガジンになってます。

 

なので、もしかすると、
ここまで読んでくださった方の中には

 

「コイツ、DMMの推しが強いな…」

 

と、お感じになる方も
いらっしゃったかもしれませんが、

 

このような過去の経緯もあって、
ダメなところはダメ。

 

良いと思うところは良いと
僕の主観で
ハッキリ言わせてもらってます。

 

ちなみに、今のところは、

 

「DMMを受講したのに
転職に失敗した!」

 

との声は届いてないので
確度はかなり改善できたのかなと
思っています。

 

※これはちなみに
効果を保証しますよ!!!って意味ではなく、
もちろん個人の努力あってのことなので!!

 

まあ、大手のDMMが運営する
プログラミングスクールなので、

 

最近になって発足したばかりの
マイナー格安スクールに比べると
やはり信頼できる感は大前提ありますが笑

 

と、若干余談になりましたが、
僕の書くマガジンが今の形になるまでの
秘話を公開しました。

 

ちゃんと読んでくださってる方にとっては、
知っていただくべき事実だと思ったので
今回書かせていただきました!

 

では最後に…

次回予告

次回は僕も受講したDMM WEBCAMPの
詳細なカリキュラムを解説する
マガジンをお送りしようかなと思ってます。

 

ネットで調べて出てくる
DMM WEBCAMPの口コミって
詳細なカリキュラム内容が書いてないんですよね。

 

本当にあなた受けたんですか?
ってレベルのものばかりで。

 

なので、そのへんをお話できればと
考えてるんですが…

 

でも、
僕のマガジンを読んでくださってる方々が

 

「別にDMM WEBCAMP興味ないよ!!」

 

って感じであれば、
やる意味ないじゃないですか笑

 

なので、今日のご感想も含めて、
DMM WEBCAMPの詳細が気になるか
LINEで教えてもらえれば嬉しいです!

 

ちなみに僕のLINEマガジンの
読者さんには、
すでにDMM WEBCAMPを
受講されている方がいて

こんな感じのメッセージも
いただいてます。

 

もし過半数以上の方が
興味を示されてる場合は
カリキュラムの詳細をお送りする。

 

過半数以上の方が興味ないって場合は、
全く別のマガジンを
お送りできればと思います。

 

なので、遠慮なく、
本心でご意見を頂戴できると嬉しいです!!!

 

では、今回のマガジンは以上になります。

 

最後までご覧いただき、
ありがとうございました!!