第2弾Q&A集

今回は第2弾Q&A集ということで、
前回のアンケート時に
多かった質問に回答しました!

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

もし他に質問があったり、
Q&A集が好評であれば
今後またどこかで
実施できればと思います。

 

なので、読んだらぜひ
ご感想をいただければ幸いです!

 

では、早速行きましょう。

Q.プログラミングで「これが作りたい」ってものがありません。こんな状態でプログラミングを学んでも良いものなのでしょうか?

A.「これが作りたい」って
あると良さそうに見えるけど、
別になくても良いと思います。

 

というのも、
僕自身がそうだったので。

 

僕は

 

Webサイトを作りたい!

 

Webサイトを作って、
お客様に貢献したい!!

 

って想いで
Web制作をやり始めたワケではありません。

 

お金がそこそこ稼げて、
在宅でも働けて、

 

いざというとき
自分の力だけでも
稼げるような手に職を突けたい。

 

じゃあ、何をするべきかのか?

 

プログラミングなら、
パソコンとネットがあればできて、
一定の作業ができるようになれば
ちゃんとお金が稼げる。

 

じゃあ、そんな生活を実現するには、
プログラミングの中でも
どの分野を選べば良いのか?

 

Web制作。

 

という感じで逆算した結果、
Web制作に
たどり着いただけです笑

 

もちろん、今となっては、
お客様に喜んでもらえたり、

 

しっかりサイトが完成したときは
大きな達成感も感じますし、
仕事へのやりがいも感じます。

 

ですが、最初からそういった
仕事へのやりがいを
大きく求めていたか?

 

と言われると、そうではなく。

 

仕事はあくまでお金を稼ぐ手段。

 

生きたい人生を生きるために、
プログラミングを選んだ。

 

って感じでした。

 

なので必ずしも
作りたいものを作るとか、

 

やりたい仕事、
好きな仕事をしようとか。

 

最初から身構えなくても
良いのかなと僕は思います。

 

仕事=好きなことをする

 

仕事=好きなことを実現するためのもの

 

どちらの考え方もあって良いのかなと。

 

ただ、
採用試験では絶対に聞かれるので、
何か言えるように
考えたほうがいいですが笑

 

そんな感じで、
僕も別にWebサイトを作りたくて
Web制作を始めたワケでは
ありませんでした。

 

参考までに。

Q.成功してる今でもやってる自己啓発的な週間はありますか?

A.あります

 

けど、ちょっと恥ずかしいというか、

 

コイツ頭やばいな…
って思われそうで
怖い気もするんですが、

 

もう思い切って公開します▼

これ、何かというと、
僕のiPhoneのロック画面です。

 

この言葉は僕の大好きなバンド、
UVERworldのボーカルの
ものなんですが。

 

やっぱり、やりたいことを
できるようになるって大変です。

 

やりたいことを実現するには
やりたくないことも
やらなきゃいけません。

 

僕だって別に
勉強なんか好きじゃないし、
大学も留年してきたし、

 

プログラミングで
2度も挫折してきたし。

 

不幸自慢じゃないですが、
最初から器用に歩いてきた
人生ではなかったです。

 

ですが、もう、
プログラミングに賭けようと。

 

これだけは人生で始めて、
ちゃんとやり切ろうと。

 

そう決めて、
好きでも得意でもなかった
勉強を数ヶ月続けました。

 

そりゃ、途中で
辞めたいな〜ともなったし、

 

勉強よりも
友達と遊びたいな〜とも
なりました。

 

でも、今サボって、
これがやりたいのにできない。

 

あれがやりたいのにできない。

 

そんな人生を老後まで
ずっーーーと続けるのか。

 

この数ヶ月、1年苦労して、
残りの数十年の人生を
自分が生きたいように
生きていくのか?

 

どっちか得なのか、
どっちを自分が望むのか、
考えて動いた結果の今です。

 

僕の場合は
iPhoneのロック画面に好きな言葉、

 

自分が折れそうなときに
支えてくれる言葉を設定しましたが、

 

別に部屋の中に貼り紙をするとか、
毎日自分に熱を入れるための
言葉をつぶやくとか。

 

あとは頑張りに応じて、
好きなものを食べて良いことにするとか。

 

自分の機嫌の取り方は
いくらでもあると思います。

 

セルフマネジメントをして、
上手く自分の気持ちや
行動をコントロールする。

 

最終的にフリーランスや
在宅で働きたい人にとって、
かなり重要なことだと思います。

 

フリーランスや
在宅ワーカーは比較的自由なので、
良くも悪くもサボりやすいですから。

 

自分の気持ちや行動を
コントロールできるように
工夫をしてくのが大事。

 

なので、自分の中で色々試してみて、
自分の機嫌を取る方法を
模索してみると良いと思います。

 

やってみないと分からないので、
とにかく色々試すこと。

 

これが重要です。

 

以上、僕の自己啓発でした。
参考までに!

Q.現場経験を積んだ後、副業でガツガツ稼ぎたいけどイメージが湧かないです。どうすればいいですか?

A.湧かなくて当たり前、
だってやってないので。

 

例えばこれが現場経験を積んだ後で
イメージが湧かないとかであれば
問題だと思います。

 

だって会社で業務を経験してて、
実際にお金をもらうワケじゃないですか?

 

で、自分が何をやれば
お金を稼げるのか分かりません、
とか言われたら

 

今会社でやってることを
副業でもやるだけなのに
なんで分からないの!?!?

 

ってなりますが。

 

別にまだプログラミングの
「プ」の字も学んでない人が、

 

副業のイメージが湧かないのは
別に当然のことだと思います。

 

なのでそういう心配は、
せめて学んで、現場に出て、

 

それでも分からなかったときに
するべきですし。

 

仮に現場に出て、
それでも分からなかったら
俺にLINEしてくれ!!

 

って感じです。

 

ちなみに、
僕はこれまでに数千単位の人が
プログラミングを学んで現場に出て、
副業をして…。

 

って流れを見てきましたが、
みんな最初に言うのが

 

「本当に自分でも
副業で月10万とか、
20万とか稼げるんですかね?」

 

です。

 

でもこれって、
体験してないからなんですよ。

 

過去のマガジンの読者さんを見てる限り、
みんな1件目の副業案件を取るまでは
ものすごく不安そうにしてます。

 

自分にもできるのか、
会社で経験は積んだけど
本当に大丈夫なのか?

 

そんな人が多いです。

 

ただ1件目の案件を納品した後、

 

「なんだ、こんな感じなのか、
もう1件やってみよう」

 

で、気づいたらその2件で
5〜10万円稼いでるとか。

 

そんなのザラです。

 

要はみんな体験してないから、
見えてないから不安なだけで、

 

ちゃんと現場経験を積んだ上で、
1件目の案件を納品すると
ガンガンモードになる人も
かなり多いです。

 

実際、過去の読者さんの中に

 

私は別に月100万
稼ぎたいとかじゃなくて、

 

20万とかそれくらいの
多いけど現実的な金額で十分なんです。

 

なんてことを
言ってた方がいましたが、

 

副業を開始して
自分でも行けると分かった途端、

 

ガンガン仕事をこなして、
1年後には当初に言ってた
4倍の月収80万を記録する月もあったり。

 

みんなそんなもんです。

 

見えてないからできないと
思い込んでるだけで、

 

今は別に稼がなくて良いとか
言ってる人も、

 

いざ自分もできると分かれば
ガンガン仕事をこなす。

 

これ、もう見飽きたくらいというか笑

 

「私は〇万で十分なんです…」

 

って相談してくれる人を見てると

 

「でも、この人も自信ついたら
目標額より行くんだろうな…」

 

と思ってます笑

 

つまり、話がそれましたが、
プログラミング副業の
イメージが湧いてくるのは、
現場経験を積んでからだと思います。

 

なので
それまではしっかり学んで、
現場でどんどんスキルを
習得できると良いですね!

Q.だいきさんが最近行った仕事を可能な範囲で教えて下さい

A.お茶の通販サイトを作りました

 

割と凝ったデザインだったので、
デザインはデザイナーさんにおまかせして、

 

サイトの実装とテストを
僕が行いました。

 

本当はここに
URLも掲載したいんですが、
お客様からの許可を取ってないので。

 

「お茶 通販」とかで検索して、
こんな感じのサイトを作るのか〜

 

こんな感じのサイトを作れると
結構仕事もらえそうだな〜

 

みたいなのを
見てもらうと良いと思います!

 

あとはシンプルに
あなたのお住いの近くにある
中小企業の公式サイトとか、
見てみると良いと思いますよ!

 

会社のサイトを作ってくれ!
修正してくれ!!

 

って案件、結構あるので!

Q.ProgateのHTML&CSSとJavaScriptは一通りやりました。次は何をするべきでしょうか?

A.すごい!!

 

この短期間でそんなに
ゴリゴリProgateできてるのは
シンプルにすごいです。

 

その実行力、
絶対的に強みだと思うので
大事にしていただきたいです。

 

実行力があるだけで、
ない人に比べると
経験値の蓄積が早いですからね。

 

長期的に見たとき、
この実行力が
大きな差を生むと思います。

 

で、次に何をするかですが、

  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Git

あたりをやっとくと良いと思います!

 

可能であれば
有料課金もした上で!

 

1ヶ月だけ課金するとかにして、
期限を決めて学習すると
良いと思います!

 

そっちのほうが
無駄な費用も割かないですし、
学習効率も上がるので。

 

ちなみに僕は
DMMの事前学習も途中まで、

 

Progateもあまりやらずで
本受講に移ったんですが、

 

RailsとGitわかんねえええええ

 

ってなりました笑

 

まあ講師に質問しながら
できたんですけど、
初見だと意味分からなかったです笑

 

まあもうHTML&CSS、
JavaScriptが一通り終わってる時点で
十分受講に進むべきレベルなので、
時間があればやっとくか、、

 

くらいの感じで!

 

それか先にカウンセリング受けて、
受講する月を大体決めて、

 

それまで時間あるし、
ちょっとやっとくか…

 

くらいで良いと思います!

Q.自習教材で何かおすすめのものはありますか?

A.ない

 

スクールでもらうものを
自主教材にすればいいので。

 

無駄に自分で
教材を買う必要はないです。

Q.スクールの勉強以外で自主学習はされてましたか?

A.してました

 

スクールの教材を復習して
知識の定着率を上げようとか、
そういう工夫は大事だと思います。

 

人は復習せずに1週間もたつと、
ほぼ忘れる生き物ですから笑

Q.だいきさんはWebデザインもされますか?やっぱりWebデザインってセンスがないとできませんか?

A.少しやります、センスはいらないです

 

僕もWebデザインは少しやります。

 

デザインは表面的で見えるので、
正直スクールで
がっつり学ばずとも、

 

できるようになる人が
僕の周りだと多いです。

 

デザインというと
センスと思われがちですが、
実際はそうでもなく。

 

お客様が何通りか
デザインの候補を持ってこられて、
そこから作るとか、

 

あとは打ち合わせの時点で、
いろんなWebサイトを一緒に見て、
どんな感じが良いか決めてもらうとか。

 

そうやってデザインは
決定していきます。

 

プログラミングスキルが
身についていれば、

 

あとは打ち合わせを
細かくしていけば、
手を動かすだけの状態になれます。

 

まあこのへんは各々会社で
教えてもらうと思うんですが、
仕事は事前の設計が9割なので。

 

デザインも事前の打ち合わせで
しっかりすり合わせるのが大事です。

 

と、話がそれましたが、
センスなどではなく、

 

お客様から事前に
細かくヒアリングすることが
大事かと思います。

Q.プログラミングスクールは現場で使わない知識も教えられると発信してる方がいましたが本当ですか?

A.スクールをちゃんと選べば大丈夫。

 

それより、その人、
もしかして何か
自分の商材を販売してる人じゃないですか?

 

一個人やよく分からない
会社が販売する情報商材よりも、

 

社会的信頼値の高い
大手企業が運営する
プログラミングスクールのほうが

 

よっぽど信頼できるのでは
ないでしょうか?

 

商材を売りつけてくる人たちは、
気づいたら飛んでいなくなる、
連絡が取れなくなる。

 

そういう話もよく聞くので、
危険ですし、
ご注意を。

Q.学校の授業を受けても勉強を理解できなかったので、スクールを使っても上手くいくか不安です。どうすればいいでしょう?

Q.僕も同じでしたが、
スクールは質問し放題かつ、
即時で回答が返ってくるので、
できると思います。

 

何度も言うように、
僕は大学も落ちて、
留年して。

 

学校の勉強はできなかったワケですが。

 

なぜプログラミングスクールの
勉強はできたのか?

 

学校の勉強よりも
専門性が高くて難しいはずなのに。

 

これって要は、
分からないときに
ちゃんと分からないって言えたから。

 

講師の方に質問すると
即時で返ってくる環境だったので、

 

「分からない」を
放置しなかったんです。

 

学校の勉強って、
みんなで授業をしてるから

 

「分からない」って
言いにくかったり、

 

分からないと言ったところで
授業の時間も限られてるから
分かるまで教えてもらえたり、

 

そんなのあり得ないワケです。

 

でも、これが
プログラミングスクールならできます。

 

自分がちゃんと素直に

 

「分からない」と言えれば、
講師の方は分かるまで
向き合ってくれます。

 

なので、
分からないことを
素直に分からないと
言えることが大事。

 

で、分かるまで
理解しようとすること、

 

うやむやなままで
次に行かないこと。

 

せっかく質問できる環境にあるので、
分からないことを
分からないで終わらさない。

 

これさえ徹底すれば、
プログラミングは理解できます。

 

なので、恥ずかしかろうが、
スクールにはお金を払ってるので、

 

講師から盗めるものは
全て盗むくらいの
貪欲な姿勢で行くのが良いと思います。

 

ちゃんと分からないと言えれば、
プログラミングは理解できるし、

 

スクールの費用も
払うだけの価値があると思います。

 

参考までに!

Q.エンジニアは常に勉強と聞きますが、だいきさんは勉強されてますか?

A.してると言えばしてる

 

本を読むとかではないですが、
会社で請け負う案件は
種類が様々なので。

 

いろんな案件に触れる中で、
仕事の幅というか
自分の引き出しが増えてる感覚はあります。

 

で、増やした引き出しを使って、
副業で勝負してます。

 

そんなイメージです!

Q.プログラミング系の会社には、自社開発と受託開発の大きく2種類があると聞きます。どちらのほうが良いのでしょう?

A.これは個人が
何を求めるのかによりますが、
僕は圧倒的に
受託開発が良いと思います

 

まず、
それぞれの特徴を解説すると、

 

✅自社開発とは、
自社でアプリやソフトなどを
開発する会社のこと。

 

ネットを見ていると

 

「自社開発は作ったアプリが
当たればお給料に還元されるので、
良いですよ!!」

 

といったことが書かれてます。

 

でも僕からすれば、

 

じゃあ、そもそも、
自社で作ったアプリが
当たる確率ってどれくらい?

 

当たったところで
社員に還元されるのって、
どれくらい?

 

本当に自社開発の会社で
働くのが良いの?

 

って思います、個人的に。

 

なので、
僕は受託開発の会社に
入ったワケですが。

 

✅受託開発とは、
企業から依頼されて
サイトやアプリを
制作する会社のこと。

 

仕事の単価は決まってますが、
商品を作って納品すれば
確実に売上が立ちます。

 

そして副業のWeb制作も
まんま受託開発系の業務です。

 

なので、当たるからない、
当たっても社員に還元されない
自社開発の会社で働くなら、

 

受託開発の会社で
どんどん経験値を積んで、

 

自分で副業もしながら
収入を上げてくほうが確実だし、
会社にも依存しないし、
良いと僕は思ってます。

 

なので、個人的には、
受託開発派ではあります。

 

が、これはあくまで
個人の見解なので、
就職先はしっかり自分でも
考えてお選びになると良いかと!

 

以上になります。

 

もうマガジンも一旦終わりますが、
引き続きよろしくお願いします!

 

ではでは!